本文へスキップ

○○○○○○○○○○○○○○○公益財団法人水産物安定供給推進機構

 公益財団法人 水産物安定供給推進機構のホームページへようこそ。

 水産物安定供給推進機構は、水産物の加工及び流通の改善及び合理化並びに消費拡大に関する事業を実施することにより、国産水産物の安定的な供給の確保を推進するとともに、漁業者団体等が行う主要水産物についての水産物調整保管事業に対して必要な資金の貸付け等を行うことにより、産地及び消費地を通ずる魚価の安定を図り、もって水産及びその関連産業の発展及び国民消費生活の安定向上に資することを目的として、昭和51年12月に「財団法人魚価安定基金」として設立されました。


 なお、平成25年4月1日に財団法人魚価安定基金は「公益財団法人水産物安定供給推進機構」へ移行・名称変更いたしました。
 役職員一同より一層業務の充実に努めていきますので、今後とも、皆様のご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 なお、過去の記事につきましては、旧名表示となっておりますので、予めご了承ください。

主な事業topics




動画説明へのリンク
 

〇新型コロナウィルス感染症緊急対応特定水産物供給平準化事業について


 漁業者団体等が、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受ける魚種の過剰供給分を相場価格で買取・冷凍保管(=調整保管)する際の買取資金、保管料、運搬料等を支援します。

説明資料はこちら

詳しくはこちら
   

〇特定水産物供給平準化事業について

  1. 漁業者団体等が水揚げの季節変動等の影響を受ける水産物を買取・保管し、水産加工業者の求める時期に販売(水産加工業者等からの調整保管要望を聴取)する特定水産物供給平準化事業
  2. 特定水産物供給平準化事業の効果的・効率的実施のために特に必要な場合の資金の貸付け
  3. 特定水産物供給平準化事業の実施により損失が発生した場合に事業実施主体が積み立てた補てん金の交付又は必要な資金の貸付け 

    等を実施しています。
詳しくはこちら
   

〇水産加工・流通構造改善取組支援事業について

 
水産加工・流通構造の改善及び消費者等に対する魚食普及を総合的に推進するため、漁業者、流通業者、加工業者等又はこれらの団体(以下、「加工業者等」という。)が新規性・先進性のある手法により国産水産物の流通促進と消費拡大の実証を行う取組みや、加工業者等が連携して国産加工原料の確保や新規販路の開拓等の課題に対処する取組み、国産水産物の輸出を促進する取組みに対して支援を行います。


詳しくはこちら
   

〇水産加工業原材料調達円滑化緊急対策支援事業について


 ウクライナ情勢により安定供給に支障が生じている水産物(※)を原材料としている水産加工業者が、水産加工品の供給を継続的に行うための、原材料の調達方法の変更、新商品開発、販売促進・広報宣伝及び加工機器導入に取組む場合に要する経費について助成します。
※対象水産物:魚類(さけ・ます類、にしん、ひらめ、かれい類、たら類、ほっけ、めぬけ類)、えび類、かに類、貝類(つぶがい・あかがい)、なまこ類、うに類、魚卵、海藻類、その他水産庁長官が特に必要と認めるもの

詳しくはこちら


新着情報news

2022年12月16日
令和4年度水産加工業原材料調達円滑化緊急対策支援事業の第3次申請受付を終了しました。
2022年11月15日
令和4年度水産加工業原材料調達円滑化緊急対策支援事業の第3次の申請受付案内を公開しました。(詳しくはこちら
2022年10月17日
令和4年度水産加工・流通構造改善取組支援事業の3次募集を開始しました。
(詳しくはこちら
2022年10月12日
令和4年度第2回産地水産加工業イノベーションプラン支援事業助成金交付候補者(水産庁長官承認)が決まりました。
(詳しくはこちら
2022年9月30日
令和4年度水産加工業原材料調達円滑化緊急対策支援事業の第2次申請受付を終了しました。
2022年9月30日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業にかかる委託調査事業の一般競争入札(企画競争)の受付を終了しました。
2022年9月30日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業による助成事業産地水産加工業活性化推進検討会及び産地水産加工業イノベーションプランの第2次募集を終了しました。
2022年9月30日
令和4年度水産加工・流通構造改善取組支援事業の2次募集を終了しました。
2022年9月15日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業にかかる委託調査事業の一般競争入札(企画競争)の受付を開始しました。
(応募要領はこちら、申請様式はこちら
2022年9月1日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業による助成事業産地水産加工業活性化推進検討会及び産地水産加工業イノベーションプランの第2次募集を開始しました。
(詳しくはこちら
2022年8月31日
令和4年度水産加工・流通構造改善取組支援事業の第2次募集を開始しました。
(詳しくはこちら
2022年8月24日
令和4年度水産加工業原材料調達円滑化緊急対策支援事業の第2次の申請受付案内を公開しました。(詳しくはこちら
2022年8月4日
令和4年度第1回産地水産加工業イノベーションプラン支援事業助成金交付候補者(水産庁長官承認)が決まりました。
(詳しくはこちら
2022年7月15日
令和4年度産地水産加工業活性化推進検討会及び産地水産加工業イノベーションプランの募集を終了しました。
2022年6月30日
令和4年度水産加工業原材料調達円滑化緊急対策支援事業の募集を終了しました。
2022年6月30日
令和4年度水産加工・流通構造改善取組支援事業の募集を終了しました。
2022年5月16日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業による助成事業産地水産加工業活性化推進検討会及び産地水産加工業イノベーションプランの募集を開始しました。
(詳しくはこちら
2021年12月7日
令和3年度第2回産地水産加工業イノベーションプラン支援事業助成金交付候補者(水産庁長官承認)が決まりました。
(詳しくはこちら
2021年10月29日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業による助成事業産地水産加工業活性化推進検討会及び産地水産加工業イノベーションプランの2次募集を終了しました。
2021年10月29日
令和3年度水産加工・流通構造改善取組支援事業の2次募集を終了しました。
2021年10月27日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業にかかる委託調査事業の募集を終了しました。
2021年10月25日
令和3年度第1回産地水産加工業イノベーションプラン支援事業助成金交付候補者(水産庁長官承認)が決まりました。
(詳しくはこちら
2021年10月22日
北日本漁業経済学会第50回札幌大会の一般報告会で魚価安定対策について2本の報告を行いました。
(詳しくはこちら
2021年9月28日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業による助成事業産地水産加工業活性化推進検討会及び産地水産加工業イノベーションプランの2次募集を開始しました。
(提出期限10月29日(金)17時 詳しくはこちら)   
2021年9月27日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業による助成事業産地水産加工業活性化推進検討会及び産地水産加工業イノベーションプランの募集を終了しました。
2021年9月15日
令和3年度水産加工・流通構造改善取組支援事業の2次募集を開始しました。 (提出期限10月29日(金)17時 詳しくはこちら).
2021年6月30日
令和3年度水産加工・流通構造改善取組支援事業の募集を終了しました。
2021年6月22日
事業計画及び事業報告等を更新しました(詳しくはこちら)。
2021年6月22日
役員名簿を更新しました(詳しくはこちら)。
2021年5月18日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業による助成事業産地水産加工業活性化推進検討会及び産地水産加工業イノベーションプランの募集を開始しました。
2021年4月21日
役員候補者の公募は終了しました。
2021年4月16日
令和3年度水産加工・流通構造改善取組支援事業の募集を開始しました。
(提出期限6月30日(水)17時)
2021年4月1日
役員候補者を公募します。
2021年1月25日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業のうち、産地水産加工業活性化推進検討会の2次募集を終了しました。
2021年1月6日
個別プロジェクト評価委託事業のページを開設しました。
2020年12月14日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業のうち、産地水産加工業活性化推進検討会の2次募集を開催しました。
2020年11月24日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業にかかる委託調査事業の募集を終了しました。
2020年11月24日
令和2年度水産加工・流通構造改善取組支援事業の2次募集を終了しました。
2020年10月13日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業にかかる委託調査事業の募集を終了しました。
2020年9月28日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業の募集を終了しました。(11/30)
2020年8月18日
効果検証のための委託調査事業の募集を終了しました。
2020年7月07日
事業計画及び事業報告等を更新しました(詳しくはこちら)。
2020年7月07日
役員名簿を更新しました(詳しくはこちら)。
2020年6月29日
水産加工・流通構造改善取組支援事業のページを更新しました。
2020年6月11日
効果検証のための委託調査事業の募集は終了しました。
2020年6月01日
産地水産加工業イノベーションプラン支援事業の募集を開始しました。
2020年5月29日
効果検証のための委託調査事業の募集を開始しました。
2020年5月21日
主な事業及び事業内容を更新しました。
2020年4月20日
令和2年度水産加工・流通構造改善取組支援事業の募集を開始しました。(提出期限6月29日17時)
2019年11月1日
水産加工・流通構造改善取組支援事業のページを更新しました(詳しくはこちら)。
2019年7月5日
事業報告等を更新しました。
2019年7月4日
水産加工・流通構造改善取組支援事業のページを更新しました。
2019年5月20日
主な事業及び事業内容を更新しました。
2019年4月19日
役員候補者の公募は終了しました。
2019年4月1日
役員候補者を公募します。
2018年8月7日
水産加工・流通構造改善取組支援事業のページを更新しました。
2018年7月3日
事業報告等を更新しました。
2018年6月8日
主な事業及び事業内容を更新しました。
2017年7月7日
事業報告等を更新しました。
2017年6月13日
事業関係の要綱等が改正されましたので更新しました。
2017年4月21日
役員候補者の公募は終了しました。
2017年4月3日
役員候補者を公募します。
2016年7月1日
ファイルサーバーシステムに係る競争参加者に関する公示は終了しました。
2016年6月29日
事業報告等を更新しました。
2016年5月17日
事業関係の要綱等が改正されましたので更新しました。
2015年7月3日
事業関係の要綱等が改正されましたので更新しました。
2015年5月7日
情報システムに係る競争参加者に関する公示は終了しました。
2015年4月24日
専務理事候補者の公募は終了しました。
2015年4月21日
情報システムに係る競争参加者に関する公示。
2015年4月6日
専務理事候補者を公募します。
2014年4月9日
事業関係の要綱等が改正されましたので更新しました。
2013年12月13日
水産流通ポータルサイトが公表されました。
2013年6月20日
流通促進取組支援事業を実施することとなりました。
2013年4月1日
「公益財団法人水産物安定供給推進機構」へ移行・名称変更しました。
2012年6月29日
サイトをリニューアルしました。

公益財団法人 
水産物安定供給推進機構

〒101-0042
東京都千代田区神田東松下町28-5吉元ビル6F

TEL 03-3254-7044


スマートフォン版

スマートフォン版